皆が「幸せ」に働ける職場を創る。
これが院長である私の務め。
- 社保完備
- 最終受付は17:30
- 年間休日140日
- 昇給(年1回)賞与(年2回)
- 月に2回~3回は日曜休診
- 感染予防対策の徹底
- 働く女性サポート
当院では「スタンダードプリコーション」を徹底しています。
スタンダードプリコーションとは「すべての患者さんが何らかの感染性病原体を持っているかもしれない」と考え、滅菌体制を整えていくことです。
当院の感染対策は日本の医療機関の中でも高いレベルにあると自負しております。
しかし、感染対策を構築して終わりではなく、常にアンテナを張り、柔軟に変更し続ける。
すべての可能性を疑い、考え、即実行する。
これが、当院の感染防止体制です。
当院に設置してある代表的な滅菌機器は「EPIOS」です。
歯科医院で使用されている水は「水道水」が一般的です。
しかし当院では、手洗い用の水から治療用の水まで、院内で使用する「水」はEPIOSによって「滅菌された水」を使用しています。
歯科業界が初めての方やブランクがある方(復職)のサポートも行っています。
経験豊富な先輩が親切にサポートしていきますので、ご自身のペースで数か月後には活躍できるようになります。
私たちが大切にしているのは「患者さんのためになりたい」「チャレンジしたい」という気持ちです。経験やブランクを理由にお断りすることは決してありませんので、是非一度お問い合わせいただければと思います。
臨床経験がどのくらいなのかで接し方は異なりますが、その方のレベルに合わせて院長が直接指導します。もちろん、保険治療だけでなく、自費治療も含めてです。
そのため、当院では次のようなことは起こりえません。
昔は「見て覚えろ!」というのが普通でした。
自分でつかみ取る力もとても大切ですが、最初から体系的に教えた方が間違いなく成長のスピードは速まりますので、当院はそのようなスタンスをとっています。
また、医療には「絶対」はありません。
なぜなら、今の常識が明日には変わっていることが多々あるためです。
昔ながらの方法を頑なに強要する歯科医師もいますが、それではいけません。
医療は「患者さんの健康」のためにします。エビデンスがしっかりした新しいものを積極的に取り入れ、患者さんに還元していく。この姿勢が大切と考えています。
質の高い治療を行うためには、歯科医師のスキルの他、それを支える設備が必要不可欠です。
当院は開院当初から設備への投資は惜しみなく行ってきました。
これからも機器への投資は積極的に行っていきます。
これからの超高齢化社会を見据え「義歯」「インプラント」の欠損補綴と、セラミックによる「審美補綴」に注力し、神奈川県内でもTOPクラスの診療実績があり、現在も成長を続けています。
勤務医の方の多くは将来「開業」されると思います。
その際に必要になるもの、もっと言うと、競争が激化している歯科業界で経営的に安定させるために必要なものは、「切り札」の存在です。
つまり、だれにも負けない何か。
設備的なものや経営手法は、知識とお金があれば誰でも出来てしまいます。
真似されにくいことは、「治療技術」と「その表現方法」です。
いくら治療技術が高くても、それを既存患者さん、そして新規の患者さんに知ってもらい、興味を持ってもらうための表現方法がなければ医院の売り上げは上がりません。
当院では「技術」「表現方法」の2つを、将来開業し成功してもらうために、包み隠さずお伝えします。
当院には、入れ歯や一般歯科を専門にする院長以外に、各分野の専門家(口腔外科/矯正/優秀な歯科技工士)とかなり密に連携していますので、各専門家から様々な学びを得ることができます。
臨床経験に応じて給料は異なります。
2年目以降は歩合給も入ってきますので、ご自身の頑張りがそのまま給料に反映されます。
1年目 | 固定給35万円/月 |
---|---|
2年目 | 最低保証40万円/月+歩合 |
3年目 | 最低保証45万円/月+歩合 |
4年目以降 | 最低保証50万円/月+歩合 |
※年数は「卒後」。
その他、各種手当(皆勤手当・住宅手当・家族手当・引っ越し手当)もご用意しています。
雇用形態 | 正社員(常勤) |
---|---|
給与 | 1年目 固定給35万円/月 2年目 最低保証40万円/月+歩合 3年目 最低保証45万円/月+歩合 4年目以降 最低保証50万円/月+歩合 ※年数は「卒後」 |
交通費 | 全額支給 |
勤務 | ・午前:8:45-13:00 ・午後14:30-18:00 午前午後の間に休憩75分あります。 残業ほぼなしです。 |
休日 | 週休2日 年末年始:6日 有給休暇(初年度):10日 慶弔休暇、夏季休暇、ゴールデンウィーク 詳細・その他: 毎週水曜日、日曜日は月1〜2回午前中のみ(矯正の日、インプラントの日) 祝祭日は休みです。祝日ある週の振替診療はありません。 |
昇給 | 昇給:年1回 賞与:年2回 |
保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
設備 |
|
見学希望の方はお気軽にご連絡下さい。
TEL:042-707-8255
衛生士専用のチェアがある他、衛生士さん1名1名にEMS社製のエアーフローを使用してもらっています。
当院にとって歯科衛生士という存在はとても重要です。
ドクターのサポートも行っていただきますが、歯科衛生士本来の仕事、つまり、歯周病処置/予防処置をご自身のペースでしっかり行ってもらうため、このような体制を構築しました。
当院の歯周病/予防処置はGBTの考えに沿った処置をしています。
GBT(Guided Biofilm Therapy)とは、歯科先進国のスウェーデンで生まれたシステムで、「より効果的に、そしてより身体に優しい治療」を追求して生まれた システムです。
このシステムを入れている医院さんもありますが、全体の一部しか導入していないことが多くあります。
当院では、患者さんの歯の健康を考え、このシステムのすべてを予防・歯周病処置に導入しています。詳細は歯のメンテナンスをご参照ください。
定期的にフリーランスの衛生士さんを医院にお呼びし、最新の知識・技術を習得する機会を設けています。座学もありますが、マンツーマンでの直接指導もあります。
学んだ知識を、しっかり自分のものにするためには「実践」しかありません。
しかし、最初から患者さんで実践するのは、患者さんに対して失礼ですし、自信がない中で行うスタッフにも負担がかかります。
助手さんを患者さんに見立て、各種処置のロールプレイを行います。
処置後に、患者役の助手さんや先輩衛生士からのフィードバックを受け、学びにつなげます。
雇用形態 | 正社員(常勤) |
---|---|
給与 | 月給25万円~30万円 年収340万円~420万円 ※諸手当※ ・新患手当:5000円~ ・皆勤手当:5000円~ |
交通費 | 全額支給 |
勤務 | ・午前:8:45-13:00 ・午後14:30-18:00 1日通しの場合は、午前午後の間に休憩60分あります。 残業ほぼなしです。 |
休日 | 週休2.5日 年末年始:6日 有給休暇(初年度):10日 慶弔休暇、夏季休暇、ゴールデンウィーク 詳細・その他: 毎週水曜日、日曜日は月1〜2回午前中のみ(矯正の日、インプラントの日) 祝祭日は休みです。祝日ある週の振替診療はありません。 |
昇給 | 昇給:年1回 賞与:年2回 |
保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
設備 |
|
見学希望の方はお気軽にご連絡下さい。
TEL:042-707-8255
「歯科助手の仕事はつまらない」と感じたことはありませんか?
もし今までの職場で、患者さんの案内や診療の準備や後片付け、といった単調な業務しかさせてもらえなかったのだとしたら、そう感じるのも無理ありません。
確かに歯科助手は専門資格を必要としない分、歯科医師や歯科衛生士に比べて業務範囲は限られてきます。
しかし、歯科助手というのは本来、もっとやりがいのある誇りの持てる仕事です。
当院の考える歯科助手さんとは、「歯科医とペアを組み、歯科治療のあらゆる側面をアシストするプロ」です。
もっと具体的にお伝えすると、治療内容を理解した上で、患者さんの希望・不満・現在の状態を把握し、それを正確にドクターに伝える。
そして、ドクターの治療方針や説明の足りない部分を患者さんに納得していただけるように説明する重要なポジションです。
現状にやりがいを感じられず悩んでいる方、是非、履歴書を持参の上、一度見学にいらして下さい!
歯科助手さんに関しての働く上での特徴をご紹介します。
TC(トリートメントコーディネーター)とは、ドクターと患者さんの間に立ち、双方にとって納得のいく治療を調整するポジションです。
アメリカではすでに確立している資格で、日本では主に2009年に発足した日本歯科TC協会が制定していることで広く認知されている「協会認定資格」となります。
興味のある方はお伝えください!
歯科業界未経験の方に関しては、下記の条件に当てはまり、かつ、やる気があれば大丈夫です!
社会人経験が豊富な方、もしくは、少なくとも1つの業種を3年以上連続して経験したことのある方、または、チーフ/マネージャーなど管理職に就いた経験のある方でお願いします。
歯科助手さんには受付業務も行っていただきますので、人と接することが好きな方、社交的な方、大歓迎です!
業界未経験の方にとっては新しい仕事になりますので、臆せず積極的に行動できる方を募集しています。
雇用形態 | 正社員(常勤) |
---|---|
給与 | 月給19万円~30万円 年収260万円~380万円 ※諸手当※ ・残業手当1分単位 ・皆勤手当:5000円 |
交通費 | 全額支給 |
勤務 | ・午前:8:45-13:00 ・午後14:30-18:00 1日通しの場合は、午前午後の間に休憩60分あります。 残業ほぼなしです。 |
休日 | 週休2~2.5日 年末年始:6日 有給休暇(初年度):10日 慶弔休暇、夏季休暇、ゴールデンウィーク 詳細・その他: 毎週水曜日、日曜日は月1〜2回午前中のみ(矯正の日、インプラントの日) 祝祭日は休みです。祝日ある週の振替診療はありません。 |
昇給 | 昇給:年1回 賞与:年2回 |
保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
見学希望の方はお気軽にご連絡下さい。
TEL:042-707-8255
歯科医師や歯科衛生士と連携しながら患者さんの健康増進をサポートしてくれる管理栄養士さんを募集しています。
当院のコンセプトは、「予防」です。
予防を徹底するためには「シュガーコントロール」を中心とした「食育指導」になります。そのため、管理栄養士さんの存在が欠かせないのです。
当院には現在「栄養士1名」「管理栄養士1名」が在籍しています。
この2名を中心として食育・栄養指導を開始していますが、まだ十分ではありません。
あなたの力を貸してくれませんか?
あなたの資格を生かしながら、あなたにしかできないことをここで実現させてください!
当院の自慢はチームワークです。
様々な個性を持ったスタッフがいますが、皆、お互いに尊重しあう環境がここにはあります。そのため、困っている人がいれば誰かが必ずサポートし、分からないことがあれば、しっかり時間を取って理解できるまで教えます。業界未経験であっても、不安は一切不要です。
栄養士さんには、栄養指導だけを行ってもらうわけではありません。
診療アシスタントや、患者さんへのカウンセリング業務、受付業務も行ってもらいます。
その理由は、「歯科に通ずる栄養士」としてさらにスキルアップしていただくためです。
また、歯科に関する幅広い業務を通し、知識や経験を積むことで、患者さんからの信頼も得やすく指導の効果が高まるためでもあります。
雇用形態 | 正社員(常勤) |
---|---|
給与 | 月給21万円~30万円 年収300万円~380万円 ※諸手当※ ・残業手当1分単位 ・皆勤手当:5000円 |
交通費 | 全額支給 |
勤務 | ・午前:8:45-13:00 ・午後14:30-18:00 1日通しの場合は、午前午後の間に休憩60分あります。 残業ほぼなしです。 |
休日 | 週休2~2.5日 年末年始:6日 有給休暇(初年度):10日 慶弔休暇、夏季休暇、ゴールデンウィーク 詳細・その他: 毎週水曜日、日曜日は月1〜2回午前中のみ(矯正の日、インプラントの日) 祝祭日は休みです。祝日ある週の振替診療はありません。 |
昇給 | 昇給:年1回 賞与:年2回 |
保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
見学希望の方はお気軽にご連絡下さい。
TEL:042-707-8255
来院される患者さんはご家族で来院される方が多いので、小さなお子さんも多く来院されます。保育士さんにはキッズスペースでお子さんと一緒に遊んでもらったり、治療時に怖くて泣いてしまうお子さんをあやしてもらいます。
保育士さんには、保育仕事だけを行ってもらうわけではありません。
診療アシスタントや、患者さんへのカウンセリング業務、受付業務も行ってもらいます。
歯科一般業務を行うことで、お子さん、親御さんとの関係性がより深くなります。
歯科医院を患者さんがもっと利用しやすくするため、今後、簡易託児ルームの併設を予定しています。そこを責任をもって運営してくれる保育士の方を探しています!
雇用形態 | 正社員(常勤) |
---|---|
給与 | 月給21万円~30万円 年収300万円~380万円 ※諸手当※ ・残業手当1分単位 ・皆勤手当:5000円 |
交通費 | 全額支給 |
勤務 | ・午前:8:45-13:00 ・午後14:30-18:00 1日通しの場合は、午前午後の間に休憩60分あります。 残業ほぼなしです。 |
休日 | 週休2~2.5日 年末年始:6日 有給休暇(初年度):10日 慶弔休暇、夏季休暇、ゴールデンウィーク 詳細・その他: 毎週水曜日、日曜日は月1〜2回午前中のみ(矯正の日、インプラントの日) 祝祭日は休みです。祝日ある週の振替診療はありません。 |
昇給 | 昇給:年1回 賞与:年2回 |
保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
見学希望の方はお気軽にご連絡下さい。
TEL:042-707-8255
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。