当院の矯正は
次のような特徴があります。
- 目立ちにくい装置
- 後戻りした歯の再矯正にも対応
- 痛みを軽減させる工夫
「矯正治療=子供が行う治療」。
これは今や昔の話になっています。
最近では10代~40代の女性が矯正治療のために多く来院されています。
もちろん、男性の方も来院されます。
矯正すると歯並びが整いますが、それ以外にも次のメリットが生まれることはあまり知られていません。
歯並びが悪いことで歯ブラシが届きにくかったところが改善され、虫歯・歯周病予防になります。また、噛み合わせが整うことで、物をしっかり噛めるようになったり、活舌が良くなったりします。
また、特に「受け口」や「出っ歯」の方が矯正を行うと、横顔がシャープになる可能性が高まります。歯並びを整えることで、口周りの形状が変化するためです。
※矯正治療を行ったケース。
矯正治療後、リテーナーを一定期間装着しないと
歯並びが後戻りしてしまうリスクがあります。
このように矯正治療を行うことで様々なメリットが生まれます。
もちろん、治療期間が長い、費用が高いなどの事実もありますが、その投資に見合う、心の安定、そして身体の健康を手に入れることができます。
まずはお気軽にご相談ください。
成人の方から良く受ける相談や質問は次のようなものです。
このご要望に完璧にお応えするのは難しいのですが、一定のレベルでお応えすることはできます。それぞれご紹介します。
従来は金属色の目立つ矯正装置が一般的でしたが、最近では目立ちにくい装置が開発されています。それぞれご紹介します。
ワイヤーを利用した矯正装置には「ブラケット」と「ワイヤー」という装置があります。「ブラケット」を半透明の装置にすることで装置を目立ちにくくすることができます。
ブラケットだけでなく、ワイヤーも目立ちにくくすることができます。ワイヤーブラケット共に目立ちにくい素材を使用することで金属色がなくなり非常に目立ちにくくなります。
透明なマウスピース型の矯正装置です。取り外しができ、今、若い方に人気の装置です。様々なメーカーがありますが、当院ではクリアコレクトを利用しています。
注:クリアコレクト(海外カスタムメイド矯正装置完成物)は日本の薬機法対象外になります。医薬品副作用被害救済制度の対象外になることがあります。
当院では従来のような「印象」ではなく「光学印象」でお口の型取りを行います。トリオスという口腔内スキャナーを利用しますので、従来のような苦しい型取りは不要となります。
矯正治療をしたのに、時間の経過とともに歯並びが戻ってきた……。
このような相談を受けることがあります。
なぜ、歯並びが崩れてしまうのか。
主に次の2つが原因です。
人間の身体には「元に戻ろうとする力」があります。
これは歯並びも同様で、矯正治療で歯を移動させると、一定期間は元に戻ろうとする力が働きますので、保定装置で固定していないと歯並びが徐々に崩れていきます。
また、途中で治療をやめてしまった場合も同様です。
後戻りしてしまった歯の再矯正ですが、程度にもよりますが、ゼロからの再矯正ではなく、部分的に歯並びを整えることで解決することがあります。その場合は、治療期間や治療費も少なくすることができますので、まずはご相談ください。
治療中の痛みが気になる方もいらっしゃると思います。
その後要望にお応えするため当院では「セルフライゲーションブラケット」を利用しています。
従来のマルチブラケットと異なり装置が「シャッター式」になっており、歯を動かす時に生じる摩擦が少なくなり、結果、歯を動かす際の痛みが軽減されると言われています。
また、従来のマルチブラケットと異なり、作業工程が少なくなりますので、毎回の治療時間を短縮できるメリットもあります。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。