「自然美+機能美」
3年保証(※定期的なメンテナンスが条件)
- 優秀な歯科技工士との密な連携
- 3Dスキャナ/シリコン印象
による精密印象 - マイクロスコープの活用
- 納得されるまで何度でも調整
※セラミック治療をしたケース。
治療のために一定量の歯を削る必要があります。
また、強い力が加わると
被せ物・詰め物が外れてしまうリスクがあります。
※セラミック治療をしたケース。
治療のために一定量の歯を削る必要があります。
また、強い力が加わると
被せ物・詰め物が外れてしまうリスクがあります。
3年保証(※定期的なメンテナンスが条件)
※セラミック治療をしたケース。
治療のために一定量の歯を削る必要があります。
また、強い力が加わると
被せ物・詰め物が外れてしまうリスクがあります。
※セラミック治療をしたケース。
治療のために一定量の歯を削る必要があります。
また、強い力が加わると
被せ物・詰め物が外れてしまうリスクがあります。
当院が追及していること。
それは「患者さんの心からの笑顔」。
白いセラミック製の被せ物等を利用した治療は、患者さんに笑顔をもたらします。
私たちがこの仕事をしていて、一番うれしい瞬間です。
皆さんにもっともっと笑顔になってほしい。
そのために私たちができることは、すべて行います!
では、当院で行っているセラミックを利用した審美的治療についてご紹介します。
白い被せ物等を「製作」するのは歯科医師ではありません。
歯科技工士という職人です。
つまり、技工士の腕が悪ければ、綺麗な被せ物は絶対に製作できません。
また、綺麗でないものは機能性も劣ります。機能性が劣るとどのようになると思いますか?
噛み合わせが悪くなったり、後述しますが虫歯リスクが高まることもあります。
綺麗で機能的な被せ物等を製作するためには、いかに優秀な歯科技工士と連携するかで決まります。
当院ではセラミックラボラトリーの代表である橋本貴志さんにセラミックの被せ物等を製作していただいています。
百聞は一見に如かずです。
橋本さんが製作されたセラミックの被せ物をご覧ください。
※セラミック治療をしたケース。
治療のために一定量の歯を削る必要があります。
また、強い力が加わると
被せ物・詰め物が外れてしまうリスクがあります。
※セラミック治療をしたケース。
治療のために一定量の歯を削る必要があります。
また、強い力が加わると
被せ物・詰め物が外れてしまうリスクがあります。
被せ物製作の工程の1つとして「印象」があります。
これは「歯型」を採る工程で、この型をもとに被せ物を製作します。
つまり、この型の「精度」が低ければ、歯に合わない被せ物が出来上がってしまうのでとても大切な工程になります。
当院では「シリコン印象材」と「3Dスキャナ」を利用して歯型を採ります。
一般的には「アルジネート」と呼ばれる素材を使用します。
当院でもそれを利用することはありますが、より精密な印象を採れる「シリコン印象材」を多用します。
また、シリコン印象材にも様々な「種類」があり、それぞれに「特徴」があります。
当院では治療内容に合わせて適切なシリコン印象材を選定し使用します。
一般的には1~2種類のシリコン印象材の使い分けが行われますが、当院では8種類のシリコン印象材を使い分けます。
すべては高精度の詰め物・被せ物を製作するためです。
ペン型のスキャナをお口の中に入れ、光学的に印象を採ります。
これを利用することで、従来と比べ次のようなメリットが生まれます。
口腔内を高解像度でスキャンし、コンピュータで立体的に解析する事で精度の高い印象を採ることができ、被せ物の精度も向上します。
3Dスキャナを利用することで正確な歯の色を算出できます。
従来まではシェードガイドという「歯の色見本」を利用して「目視」で歯の色を決めていました。目視では個人差によるばらつきが生じますし、電気の色(蛍光灯など)や太陽の光の加減で色合いが左右されるため、患者さんの歯の色を「正確」に決められてはいませんでした。
しかし、この機器では、コンピュータが正確な色を算出してくれます。
また、その色合いが正しいかをシミュレーションすることもできます。
歯型を採る作業は苦しいと感じる方は多くいます。
また、嘔吐反射が強い方にとっては大変な工程でした。
しかし、3Dスキャンではそのような苦しみから解放されます。また、従来法と比べ印象採得の時間は大幅に少なくなるので、治療時間も短縮されます。
「マイクロスコープ」とは、視野を数倍に拡大できる装置です。審美セラミック治療では、肉眼では見えない領域にいかにこだわるかで、「歯の美しさ」「耐用年数 (どれだけ長持ちするか)」を左右します。
マイクロスコープを活用することで、どのレベルまで視野を拡大できるのでしょうか?
下の画像は、マイクロスコープを利用することで、どれほど視野が拡大できるかを表現したものです。
千円札の画像がありますが、「左」の赤枠部分をマイクロ視野で見た場合の画像が「右」になります。右の画像に3つの丸がありますが、それぞれ「二」「ホ」「ン」と記載されているのがわかると思います。これは肉眼では確認できないレベルの視野となります。
このような高倍率で行う治療。
肉眼と比べ、どちらが精度が高くなるかはご理解いただけると思います。
被せ物は「歯」に装着するものですので、どうしても「境目」が生じます。
この境目が大きいと、その隙間から虫歯菌等が侵入し内部で虫歯が進行します。
それを防ぐためには、ミクロン単位での調整が必要になります。
これを可能にするのがマイクロスコープなのです。
私たちにとっても、患者さんにとっても「一番嫌なこと」。
それは、
ということ。
これを避けるために大切なことは、患者さんとの「共有」に尽きます。
当院では、「治療前のカウンセリング」、「治療開始前のセットアップ模型によるイメージすり合わせ」、「仮歯によるイメージのすり合わせ」で患者さんの意見を伺い、患者さんと術者とのイメージのズレをなくす工程を踏んでいます。
こうすることで「イメージと違った……」という問題を、可能な限り回避できます。
過去に治療したケースなどをお見せしながら、患者さんの理想と術者とのイメージを近づけていきます。
ケースにもよりますが、特に審美性が求められる前歯部の治療の場合、患者さんの歯の模型を作り、どのような歯にしていくかのイメージをすり合わせます。
プロビジョナルストレーションという工程です。
歯の色・形を仮歯を用いて調整します。もっとこうして欲しいなどの要望をお聞かせください。この工程は患者さんが納得するまで続けます。
治療で利用する「セラミック」はその素材の特性上、変色しませんし、着色しにくい素材です。しかし、セラミックを被せた歯が虫歯や歯周病に侵されてしまうと、審美性が損なわれていきます。
決して安くない費用で治療した歯、末永く綺麗な状態で利用したいですよね。
そのために大切なのは「歯のメンテナンス」。
ご自宅で行うブラッシングだけでは落とせない「汚れ」が存在します。その汚れが虫歯や歯周病の原因となるのですが、これを除去するためには歯科医院で特殊な機材を利用したクリーニングを行う必要があります。
ご自宅でのケアと、歯科医院でのケア。
この両輪が揃って初めて、健康で美しい歯を維持できるようになります。
私たちは、画一的な治療や、効率を重視する治療はしておりません。
これまで培ってきた知識・技術を駆使し、患者さんに「心から」満足していただくためにこの仕事をしております。
そのため、患者さんには一切遠慮はしていただきたくありません。
心から満足するまで、何度でも私たちに違和感、納得できない部分をお伝えください。
これは患者さんの「権利」です。
共に「理想」を追求しましょう。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。